信州新町ドライブイン「ルート19」


ジンギスカン定食950円

信州新町の国道沿い、通称ジンギスカン街道にあるルート19.
お一人様でもテーブルのコンロで自分で焼いて食べます。肉が柔らかです。もう少し肉の量があった方がいいかな。追加もできるようです。  


Posted by まつもとりんごっこ. at 2017年05月22日21:57

餃子の王将 松本駅前アリオ7F店


餃子の王将、松本駅前アリオ7F店。「新日本ラーメン」というラーメンです。何かと思ったら、国産の具のみ使用しているとメニューの説明にありました。鶏がらスープの?薄味といった感じ。なんか柚子入ってたかな。
新日本といえば、猪木、プロレス、これに決めました!  


Posted by まつもとりんごっこ. at 2017年05月18日13:03

西条温泉とくら


筑北村西条にある「西条温泉とくら」の中にある食堂、気取らなくて食堂ってのがいいです。地元産の豚を使った豚肉定食、コーヒーも付いてこのボリューム、完食できず、残念。ホントに量あります。

天ざるそばセット、揚げたてのてんぶらが熱々で美味しそうです。
お昼ごはんなら、このくらいがいいかも。  


Posted by まつもとりんごっこ. at 2017年05月13日14:30

松本市村井ラーメン大学


松本市村井中信病院前にあるラーメン大学です。この場所に四十年前からあります。何十年振りかに入りました。私の定番はラーメン大学といえば味噌ラーメンと餃子です。小学校や中学の頃、ラーメンの専門店なんかほとんどなくて、うれしくて一生懸命食べたの記憶あります。なんかぁ~懐かしかったです。

餃子結構ボリュームあります。  


Posted by まつもとりんごっこ. at 2017年05月09日21:07

松本井上百貨店7F北海道フェア


ちょと前になりますが、松本井上百貨店7F北海道フェアで売っていたズワニガニ弁当です。いくらカニ弁当、いくらウニ弁当、ホタテやいくらが入った海鮮弁当、迷いましたがお値段とカニの量とカニ足二本に負けてカニ弁当に決定!会場で食べるのは恥ずかしかったので、車の中でいただきました。カニ多すぎ。  


Posted by まつもとりんごっこ. at 2017年05月07日21:32

春祭り、自衛隊祭り


松本市梓川にある大宮神社の春祭りです。16人の小学生女子が浦安の舞を奉納しました。参加した子によると舞姫(舞の子)は神殿に入る時も頭を下げなくても良いということで、偉いんだ?と言っていました。たしかに大人たちは何をするにも神様に平伏(ひれふす)していましたね。

4月に行われた陸上自衛隊松本駐屯地の桜まつりの様子です。桜満開でしたが、昼近くになると急に寒くなり雨も少し降りだしましたが、行事に変更等はありませんでした。昨年は熊本地震の災害派遣で中止になりましたので二年振りの開催でした。  


Posted by まつもとりんごっこ. at 2017年05月05日15:13

Cooffe Shop THE FINE


松本駅前アリオ7FにあるTHE FINE、以前はUCCでした。この店一番のおすすめ、鉄板ナポリタンです。連休中で混んでいました。アツアツの鉄板ナポリタンに生卵が載っています。単品税込み720円、ヨーグルトとサラダ、コーヒー付きが900円。この日も五人ほどが注文していました。たまにものすごく鉄板ナポリタン食べたくなるんです。(卵混ぜちゃいました)  


Posted by まつもとりんごっこ. at 2017年05月04日18:25

お花見弁当


梓川地区にある老人福祉施設のお花見があり行ってきました。鳥のささみとアスパラ入りフライやソラマメ入りのお寿司、旬のタケノコ、春一杯のお弁当、いただきます!
  


Posted by まつもとりんごっこ. at 2017年05月02日13:57