


松本市、安曇野(あずみの)市、塩尻(しおじり)市は山に囲まれています。それも2000メートル級以上の山々です。
写真の一番目は松本駅アルプス口(西口)中央通路から見た乗鞍岳(3026m)です。ここからこれだけはっきり乗鞍岳が見えるのは一年に何日もありません。
写真の二番目は北アルプスの西側(松本市梓川地区)から松本市中心を見たところです。夕暮れの西日に照らされているのが松本市街です。正面の山は美ヶ原です(王ヶ頭2034m)。画面下はりんご栽培が盛んな梓川地区のりんごの木です。
写真の三番目は東側(松本市中山地区)から松本市を見たものです。北アルプスの鍋冠山(2194m)、常念岳(2857m)が見えます。
写真の四番目は上高地から流れ出る梓川河畔から見える北アルプスの白馬連峰の山々です。白馬岳(2932m)、鹿島槍ヶ岳(2889m)、五竜岳(2814m)などです。快晴で空気が澄んでいれば松本市からでもこれだけ綺麗に見えます。