イチゴ狩り

| 旅行


伊那市の「みはらしファーム」のイチゴ狩り。こんな大きなイチゴもあります。日曜日はこの時期予約でいっぱいですが、当日キャンセルが少し出たようで何とか入れました。


三人で採ったイチゴで乾杯?!


子供たちは大喜びでお腹大丈夫かと思うくらい食べていました。、


ハウスの中はもう春です。
  


Posted by まつもとりんごっこ. at 2018年02月27日22:25

松本市そば処吉邦





松本市役所南の通りにあるおそば屋さんです。平日の昼ランチです。親子丼に盛りそばプラス自家製のチーズケーキが付いて税込み800円。私も何年も通っております。おそばは、細くてこしがあります。どんぶりの方は、天丼と親子丼が選べます。そばのゆで湯も付いてこの値段です。隣が市役所という事もあり11時半頃までに入らないと込み合います。



  


Posted by まつもとりんごっこ. at 2018年02月23日10:07

今朝の信州まつもと空港3



今朝の信州まつもと空港です。朝の消防車点検から始まります。たぶん地方空港の消防車は出動機会が最も少ないのではないでしょうか。万が一の出動では数秒の違いが生命に関わるので始業点検は重要です。


格納庫から引き出されます。


エンジン始動前の点検は、パイロット自らが行います。  


Posted by まつもとりんごっこ. at 2018年02月21日13:37

今朝の信州まつもと空港

昨日に引き続き、今朝の信州まつもと空港です。ドクターヘリが二機いました。
信州大学付属病院へ出勤です。今日はどんなフライトがあるのでしょうか。
  


Posted by まつもとりんごっこ. at 2018年02月20日14:49

朝の信州まつもと空港

今朝の信州松本空港の様子です。朝8時過ぎに格納庫から引き出され点検。8時20分エンジン始動、30分に信州大学付属病院に向けてTAKE OFF。軍用のヘリと違ってものすごく静かに感じます。
今朝は気温マイナス7℃、快晴、無風です。
いつも通りの朝の風景です。  


Posted by まつもとりんごっこ. at 2018年02月19日13:57

身近な出来事1月分


松本市梓川にある仁道館(空手)の初稽古の様子です。この日は地元新聞の取材がありいつもより気合が入っています。!稽古の後は恒例の新年会があり豚汁が振舞われ体も温まりました。

梓川にある老人福祉施設ケア・あずさの新年会の様子です。ギターの生演奏もあり、とてもフレンドリーな新年会でした。替え歌が面白くなごみました。

松本駅前通りにあるYAMAHA音楽教室のドラムの発表会の様子です。小学校低学年から社会人まで教室に通っている人たちが一人ずつ演奏しました。グループで演奏するとどうしてもギターやベースが目立ってしまいますが、ドラム単独の演奏を見る機会はめったにないので新鮮でした。小学生の娘の同級生や先輩が出ていてカッコよかったですね。  


Posted by まつもとりんごっこ. at 2018年02月13日16:28

調布飛行場のカフェ


東京の三鷹にある調布飛行場から伊豆七島へ飛んでいる、定期便の離陸です。新中央航空のドルニエ228-212NGという機体です。
飛行場の周りは住宅街で囲まれていますが、格納庫を利用したプロペラカフェという軽食やコーヒーが飲めるカフェがあり小さな子供連れのお母さんが何人か飛行機を見せに訪れていました。小型機や軽飛行機のみでジェット機はいないのでのんびりした雰囲気です。
  


Posted by まつもとりんごっこ. at 2018年02月09日16:09